さっそく近所の農家からかぼちゃをもらった。
(上↑の画像は違うが)形がいびつな「もとなり」で出荷出来ないのだそう。
「もとなり」ってわかる?
元就じゃないよ、一番最初に成った実のこと。
かぼちゃの苗を450本植えたそうだから「もとなり」も450個あるってこと??
このかぼちゃは早生で、切ると中が黄色じゃなく黄緑色で
いかにもまだ若そうで美味しくなさそうだったので、期待せずに食べたんだけど
これが予想に反してすごく美味しくて、10個注文した(上↑の画像がその一部、「もとなり」じゃないから形もサイズもそろってるよね)
農家の人によれば、かぼちゃは「もとなり」が一番美味しいんだそう。
夏はスイカの「もとなり」もよくもらう。
実を切ると皮が厚いのが「もとなり」、それだけのことで(中も割れてることが多いかも)味は甘くて美味しい😋
見た目や色形が良くないというだけで、美味しいのに出荷出来ないなんてね、
かくいう私もスーパーでかぼちゃを選ぶ時は外側の皮が綺麗な緑色とかを選んじゃったりして
言動が矛盾してるんだけどね😓