【早ゆで蕎麦】茹で時間2分で作れる美味しい蕎麦

2025/03/06

食生活 日常

t f B! P L

自宅で麺類を食べるとなると、袋麺かカップ麺、もしくはゆでうどんが大半、

蕎麦も好きなんだけどゆで蕎麦は好きじゃない。かといって、乾麺だと茹でる時間がけっこうかかるので、なかなか作る気になれない。(生の蕎麦も茹でる時間もだけど洗ったりしなきゃいけないし)

となると、

手っ取り早く「立ち食い蕎麦」を利用していたんだけど、足が痛くなってからはほとんど行ってない。

店内が狭い上に杖をついてお盆を持って移動するのは危ないから行けなかった。

どん兵衛の天ぷらそばも美味しいんだけど、やっぱり「立ち食い蕎麦」の蕎麦が食べたい、、、ずっとそう思っていた。

ちゃんとした蕎麦屋さんで食べるような蕎麦じゃなく、「立ち食い蕎麦」のような蕎麦が食べたかった。

あまり手間をかけずに簡単に作れるやつ、、、、

年末年始に帰省した時、お歳暮でもらった極細の蕎麦が美味しかったことを思い出し、細かったら茹で時間も短くて済む?と検索してみたら、あった!!

茹で時間2~2分半で、洗わなくてもいいし、

🔷たぬき蕎麦


🔶藤原製麺「早ゆでそば」


丼にかけ汁を作っておいて、そこへ茹でた蕎麦を入れるだけ、あっという間に出来上がる。

うま~い😋😋😋

本格的な蕎麦とは違うけど美味しい!

上野駅の立ち食い蕎麦きらくの細麺に近いかも。

涙が出そう😂😂😂

実は食べてみるまではあまり期待してなかった。乾麺の蕎麦もあまり好きじゃなかったから。

でもこれは(好みによるだろうけど)好き!

美味しいし、簡単に作れる。

ヨドバシで注文したんだけど、夜ポチって翌日には配達になった。ドライバーはみんな礼儀正しい。

送料無料でヨドバシエクストリームサービス便 で届けてくれる。

高額ならともかく、そんながんばって早く届けてくれなくてもいいんだけど、、、、と申し訳ない気持ちになる。

ヨドバシはAmazonみたいに置き配とか宅配ボックスの指定は出来ないけど、配達直前15~30分前にはお知らせメールが入る。


で、いつも感心するのが箱に貼ってあるテープが剥がしやすいように端がめくってある。

またすぐに注文しようっと。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ