芽が出てしまったじゃがいも消費のメニューにした。
一皿で主食兼おかずのワンプレート。
🔷じゃがいもとソーセージのソテー
ズボラーなので最短で簡単な手順を考えた結果、じゃがいもを少量の水で茹で、ほぼ火が通ったらお湯を捨て、油を入れてお魚ソーセージを投入して炒め、火からおろす直前にケールを入れて炒め、白だしと胡椒、カレー粉で味付けして完成!
玉ねぎの甘酢漬けとミニトマトを添えた。
ソーセージを炒めてカリっとさせてから、茹でたじゃがいもを入れて炒めた方が見た目も味も理想なのは予想がついたが、
そうなると鍋も2つ使うし、洗い物が増えるのが嫌だったのでこういう手順になった(笑)
でも美味しかったよ👍
お魚ソーセージの断面がギザギザなのは、スライサーの下のギザギザの部分を使ってカットしたから
![]() |
イメージ画像 |
ライフでこのスライサーを買ってしばらくした後に売り場で見たら、ギザギザの部分が無くなって丈が短くなっていた(笑)
必要ではないけど、あればこういう使い方もできるからちょっと楽しいかも。
大事に使おうっと😄