何か自慢できる一品が作れるようになりたい私。
出来ればケよりはハレの方が良く、「生春巻き」にチャレンジしてはみたが、自分には合わないと悟り、海老つながりで「海老チリ」ならどう?と考えた。
海老チリのあんは甘辛いから、手持ちのスィートチリソースを使えないかな?と思ったのもある(豆板醤や辛みのある調味料は持ってないので)
で、
スィートチリソースを使った「海老チリ」があったので、今回はしっかりレシピ通りに作ってみた。
🔷海老チリ(スィートチリソース入り)
作り方はすごく簡単でコツの説明(エダジュンさんの動画)もすごく良かった。
のだが、
スィートチリソースってたぶんメーカーによって甘さが違うんだね。
私が使ってるのはかなり甘いメーカーな上にケチャップも使ったものだから、かなり甘い味に仕上がった。
あと、海老チリのあんの量ってこんなに多かった?
外食してもめったに食べられない食べない物だから記憶がなく、分量通りにきっちり計ったんだけど・・・
味見もせずにそのまま入れちゃった私も能がないけど。
甘さは調整するにしても、海老は安くはないし、一人分の数というのも適切な量を準備しなきゃいけないし、
そう考えると、作り方は簡単でも、場所を選ばず手軽にサクッと作れるものではないね。
やっぱり海老を使うのはムリがあるかも(笑)
ということで、
海老の代わりに鶏むね肉で作ってみた。
スィートチリの量を少なくして醤油を足してみた、あんの量もひかえめで。
悪くはないけど、海老には負ける、ケの料理だね(笑)