豆腐が期限間近だったので揚げ出し豆腐にしてみた。
水切りして火が通りやすいよう2枚にスライス、揚げ焼きにした。
両面を焼かなきゃいけないけど、油で揚げなくてもそこそこ上手くいく。
フライパンのスペースがあったので茄子も同時に焼いた。
🔷揚げ出し豆腐
大葉とみょうが、生姜を刻んでかけた。だしはめんつゆで。
![]() |
具はじゃがいも、ごぼう、キャベツ、生姜、椎茸、人参、ひき肉 |
「だす」の基本はきゅうりと茄子、あればみょうがや大葉、生姜を刻んでいれる。
味付けは山形県産の「味マルジュウ」醤油が好みだが、無いのでめんつゆで代用、めんつゆは何に使っても美味しいよね。
スーパーで売られている「だす」は、たいてい売れ残っているので悲しい、と同時にこれは「だす」じゃないといつも思う。地域によって材料や味付けは異なるかもしれないけど、このメーカーのが山形県の郷土料理の味と思われるのは嫌だ・・・
「だす」や「ひっぱりうどん」は買ったり店で食べるものじゃなく、家で作って食べるもの、誰でも簡単に作れる素朴な家庭の味、作りたてだから美味しいのだ。