甘いトーストを食べたい時はジャムを塗るか、あんこをのせる。
自作のあんこ、砂糖を分量の1/2しか入れてないので超ひかえめ、食べる時はハチミツをかける。
あんこにシナモンをかけて食べるのが好き💕
🔷小倉トースト
◇
実家から持ってきたコップ、当時森永牛乳の瓶やグッズには、このお日様のニコニコマークと共に「ホモ牛乳」と入っていたような気がしたのだが、
![]() |
出典:https://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/milkpudding/より |
「ホモ」って何の意味だったのか、今さらながらに調べてみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ホモ牛乳」とは
ホモ牛乳とは、牛乳の脂肪球を均一化(ホモジナイズ)した牛乳で、
脂肪球を均質化することで、消化吸収がよくなるという利点があるとのこと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ホモ牛乳」に対して「ノンホモ牛乳」もあるそうで、どっちがどうとかよくわからないが、市場に出ている大半は「ホモ牛乳」なのだそう。
私にはこのコップのくねくねの曲線と赤いマークがレトロで可愛いかったので持ち帰った次第、
たぶん実家にはまだ何個かあった気がする。
それと
なぜあんこのことを「小倉」っていうのかも調べてみたら
-----------------------------------------
京都の小倉山に由来していて、小倉山で栽培された大納言小豆を使ったあんこであることから、この名前が付けられたとのこと
-----------------------------------------
京都の小倉山に由来してるのなら、私が使った小豆はAmazonで買った北海道産なので正確には「小倉」とはいえないわけだ、
「あんこトースト」でも悪くはないけど「小倉トースト」の方がなんとなくおしゃれだし、由来は知らなくてもみんな、あずき=小倉 と認識してるし。
どちらにせよ、「あんこ」は美味い😋
歳をとるにつれいっそうそう感じる(笑)