アスクルで注文したら宅配ボックスに入れてもらえなかった話

2020/03/24

言いたいこと

t f B! P L

部屋にルーター設置を思いついたのは「アスクル」で別の商品を検索している時に安いのを発見したからだった。

部屋に無線LANルーターを設置、超快適!

「アスクル」を知らない人はいないよね?今日注文すれば明日来るから「アスクル」、私も職場でアスクルに発注していた時期があった。

今、いくら以上なら送料が無料なのかと見てみたら、なんと1,000円以上、ずいぶんと安くなったんだね。

それなら3千円くらいのそのルーターは余裕で買える、と一度はポチりかけたけど、口コミやらいろいろ調べてみると「中継器」なるものだとわかって違う気がして止めた。

で、コンパクトなモバイルバッテリーと日用品で1,500円弱の買い物をした。配達の時間指定はせず、宅配ボックスへ入れてくれることを疑わずに商品の到着を待っていた。

翌日帰宅後、郵便受けに入っていた不在票を見て開けようとしたら「宅配ロッカーに入れることができませんでした」とあった。


えーーーーっ、
何で~・・・・

今までこんなことは一度もなかった、どの配送業者も宅配ボックスに入れてくれたし。。。。。郵便受けに名前が書いてあれば入れてくれたの?!

翌日アスクルに問い合わせてみた。

・宅配ボックスに入れてくれないのはアスクル側の指示なのか?
・もしそうだとして、郵便受けに名前を書いとけば宅配ボックスに入れてくれるのか?
・基本宅配ボックスでの受取りが不可能だったら、転送はしてくれるのか?

どこもそうだけど、自動案内が長い、、、長すぎる、待たされ、イライラが募る、、、フリーダイヤルでなければ相当電話代もかかるし、キレてしまう気持ちもわかる。


オペレーターもかわいそう、と矛盾した気持ちになる。(最初メールで問い合わせようとしたが、コロナの影響とかで受付中止になっていた)

やっと繋がって聞いてみたら、宅配ボックスに入れないのはアスクル側の指示だった(でも何となく歯切れが悪い)

じゃあ、職場に転送してもらえるのかと聞いたら、配送業者に確認してみるとのことでいったん電話を切った。

商品受取りだけで待つのはイヤだったから、せめて職場で受け取りたかった。でも同じ区内じゃないとたぶんダメなんだろうな、と半ばあきらめて待っていたら転送してくれるとのこと。

良かった!

1,000円以上なら送料無料で買えるのはすごく魅力、ただ宅配ボックスで受け取れない(私の場合)のはすごく残念。で、それはアスクル側の指示とは言いつつもなんとなくスッキリしない。

今後のこともあるので「じゃあ郵便受けに名前を書いて貼っておきますんで、それなら宅配ボックスに入れてもらえますか?」

と聞いてみようかとも思ったが、郵便受けが名前を書く仕様になってなくて(郵便受けは全て無記名)、間に合わせでガムテにマジックで書いて貼ろうものならすごく目立ってしまうし、毎日チラシを投函されるし、それで名前がバレてインターフォンで呼び出されたりしたらイヤだからやりたくなかった。

本当に無記名がダメなのか、しつこい私は次にその配送業者に電話してみた。

こういうわけで宅配ボックスに入れもらえなかったが、郵便受けが無記名だとダメなんですか?と。

そしたらオペレーターは「個人情報のこともありますので(?)、郵便受けのお名前と合っていませんと」みたいなことを言う。で、ドライバーの判断で宅配ボックスへ入れなかったりもする、というようなしどろもどろのしゃべりになってきた。

私は怒ってないし、文句を言ってるつもりもなく、ただ確認したいだけ。でも、客を不快にさせたり怒らせたりしない対応でいっぱいいっぱいのオペレーターの人にはこれ以上は聞けなかった。

「郵便受けが無記名だった場合は宅配ボックスには入れられません」とハッキリ言ってもらえればこっちもスッキリするのだが、客の反応を恐れてか、微妙にあやふやな反応をする。

仮に無記名がダメだったとしたら、時代に逆行してるんじゃない?

だって買い物をしたレシートだって今はレジ対応の人が無記名になってるのが一般的だよ、個人情報を特定されないように。だから郵便受けが無記名なのも(法人を除いては)普通だと思うし。

誤配や紛失を恐れるのなら、郵便受けの名前を確認しても、人間だから違う部屋の番号で登録して間違うことだってあるだろうし。

無記名だったから確認できなかったから宅配ボックスに入れないっていうのはおかしい気がする。大半の配送業者が部屋番号で宅配ボックスに入れてくれているのに、なぜアスクルだけがダメなのかなあ?

私はスッキリしたいだけなんだよね。どうしたら宅配ボックスに預け入れてもらえるか。無記名だけが出来ない理由なのか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ