やっとAmazonから小豆が届いた!
さっそく炊飯器であずきを煮てみた。
結論から言うと、一回目は失敗だった(苦笑)
↓この「和菓子お兄さん」の動画を参考にして作ったのだが、
あんこを作る動画は2つあって、私は最初の動画↑の分量の小豆125gと水の量を入れて炊飯した。ただし2回目の炊飯時はこの動画の通りではなく、2番目の動画と同じく、一度洗って砂糖を入れて炊飯した。
まったく初めてやるのに我流でやってしまう、、、、わかっちゃいるけどやめられない私の性分なのだ。
その結果小豆が固かった、、、
これは一回目の炊飯時に小豆の固さを確認しなかったためだと思った。
そこで他の動画もいろいろと見てみたところ、
・炊飯は2回
というのはどれも同じだった。
で、違うのは水の量だった。「和菓子お兄さん」は全て「グラム」で統一していたが、他の動画では○○ccとかで、私としてはこちらの方がなんとなくやりやすく感じたのと、水の量というのは多少違っていてもそう大きく影響しないんじゃないか(炊飯器が調整してくれる)という気がした。
とにかく次は
・一回目の炊飯で小豆が柔らかくなったか確認する
・柔らかかったら小豆のゆで汁は捨て、水2カップと砂糖、塩を入れて2度目の炊飯をする。
・もし一度目の炊飯後固かったら、小豆のゆで汁を捨てた後水3カップと砂糖、塩を入れ2度目の炊飯をする。で、固かったらしばらく柔らかくなるまで保温する。
というやり方にしてみた。
小豆の量は125g、これが私が使ってるタッパにちょうど良い量なのでこれより多くはしたくなかった。
砂糖の分量も「和菓子お兄さん」では100gだったが、それを減らして70gにしても甘かったので60gにしてみた。
---------------------
・小豆125g
・水3カップ(一度目の炊飯)
・水2~3カップ(二度目の炊飯)
・砂糖60g、塩少々
--------------------
そして結果は?
小豆が柔らかく炊き上がった!
出来上がりは、ほぼ小豆の形が残るレトルトの茹であずきが理想だったので、とろみこそないものの上手く出来た!
もしおはぎに使いたければ鍋にこれを入れて練ればそうなるだろうし、お汁粉にしたければ水を足してゆるくすればちょうど良くなると思う。
ということで2度目は成功だった!
これであんこがたっぷり食べられる、うれしい!
あんこのみ食べる場合はこの砂糖の量でもいいかな、でも何かにかけて食べる場合は甘味が足りないかも(やっぱり100gがちょうど良いかもしれない)
水の量はもっと多くて(アバウトで)もいいと思った。結果多ければ捨てればいいだけなので、少なくて固いよりがそっちの方がいい。
次はもっと水多めで煮汁が残るくらいの仕上がりを目指したい。