【ケールのソテー/ガーリックトースト】水切り棚は取っ払って、マグネットケースを設置する2.5kgの重さまで耐えるボックス

2025/03/31

食生活 日常

t f B! P L

 🔷ケールソテーとスクランブルエッグ

ガーリックトーストとアールグレイ

ケールは生よりソテーの方が美味しいので、椎茸と一緒にさっと炒めてシンプルに塩胡椒で味付け。

今日のスクランブルエッグは、火を入れすぎないように注意したので柔らかく出来た。

🔶食材買い足し


肉や魚は無し、野菜中心の買い物。白菜1/4よりキャベツひと玉の方が安かった。

約3,300円の買い物



キッチンの壁がマグネットになってることがわかったので、設置していた水切り棚を取っ払って、それまで冷蔵庫にくっつけていたマグネット付ボックスをシンク上の壁の方へ移動した。

シンク上の壁に縦に2列で、それぞれ3個と2個並べた。

左側にあるコンロの壁は火を使うので油跳ねとかで汚れやすいので置けない。

この5個のボックスに調味料やら洗った食器等を入れて使おうと思う。

で、

今まで使っていた水切り棚をどうするか、、、、、分解して片付けようかなと思ったが、マグネット付ボックスにした後の使い勝手がどうか、しばらく様子を見ないとわからないので、

分解せず、そのままシンク下に移動して使ってみることにした。

ただ、

シンク下は排水管があるのできっちり四角いスペースが空いてるわけではないので、デッドスペースが多く、置きにくいし、使いにくいんだよね。

このシンク下が観音開きの扉ではなく、キャビネット(引き出し)だったら、もっと収納スペースも確保出来ただろうし、使いやすかったのに、、、、と扉を開けるたびに思うよ。

このボックスは後ろに四角いマグネットが3個ついていて、2.5kgまで耐えられる。

なので、洗濯機にもくっつけて洗剤等を入れて使ってる。



かなり優秀で気に入ったので10個くらい買ったかな。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ