やっと排水管清掃も終わりホッとしたはずなのに、作る気がせず翌日もゴロゴロ、買い物へも行かなかったのである物で作った。
🔷名もなき茄子炒め
以前シューマイ用のタネを冷凍しておいたのがあったのでそれを崩して一緒に炒めてみた。
味付けに何気にウスターソースを入れてみたら黒っぽくなって濃そうな味に見えるがそうでもない。
ただ気が乗らなかったせいかイマイチな味だった。
◇
排水管清掃前に片付けをして思ったのは、まあわかっていることだけど、掃除って小まめにやらないと時間が経てば経つほど大変になるってことだ。
物が多すぎること捨てられないことが一番の悩みだが、次に悩ましいのが換気扇の清掃だ。
換気扇にかぶさってる網は掃除できるが、その中のドラム?は掃除したことがない。
だってさ、こんな高い位置にレンジフードがあってその中にでっかい丸い重い装置があるわけでしょ、
これどうやって取り外せばいいの?
![]() |
イメージ画像 |
取り外せたとして、狭いシンクで洗えるとは思えないし、洗えたとして元に戻せる自信もない。
これ取り外して洗うって普通?みんなやってること?
私はさ、レンジフードより昔ながらのプロペラで回ってる換気扇の方が好き、どう分解すればいいかわかるから掃除も出来る。
でもプロペラ換気扇はキッチンが外に面してないと取り付けられないから、こいうレンジフードになるんだろうね。
レンジフードタイプの換気扇は、掃除する点から言えば、全然実用的じゃないよ。
せめて真上じゃなく、正面の壁とかに設置してもらわないと掃除出来ないよ。