音が静かになってきている

2025/09/16

食生活 日常

t f B! P L

 🔷ハムエッグトースト


目玉焼きの焼き加減が難しい。

半熟が好きなのだが、こうやってトーストに乗せる場合はあまりに半熟すぎると、折りたたんでかぶりつく時に黄身がたら~っとたれてきたりするので。

今日はそのたら~だった😂


マンションの火事騒ぎの時に気が付いたんだけど、火災報知器が鳴ると警備保障会社に自動的に連絡が行くのは当然だとして、

警察にも行くようになっていたんだと思う、じゃなきゃあんなに早く駆け付けられるわけがない。

まあ良いことだよね。

あと火災報知器の音やそのアナウンスが静かなことにもおやっ?と思った。

そういえば救急車の音も変わったよね?

半年?くらい前かな、

ピーポーピーポーだったのが、1970年代のヨーロッパ映画に出てくるフガフガした静かな音に変わってるし、

消防車も鐘を鳴らしつつ、ウーウーと大音量のサイレン音から、かなり静かな音になってきてる、


周囲への配慮?

私は緊急事態なんだから注意喚起の意味でもこれまでの音でいいんじゃないかなと思うんだけどな。

でも夜中とか交通量が少ない時は静かな方がいいかも。

火災報知器も静かなアナウンスの方が落ち着いて行動できるかもとも思う一方、就寝中とか風呂とか入ってたら、今までのような爆音ベル音の方が確実に伝わるような気がするんだけどな。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ