昨日10月5日はPayPay一周年記念の感謝デーだったね。2割戻るならと額は小さくても必要なものをあれこれ買おうと思っていたが、
プール行ったり友人とおしゃべりしたりで、ユニクロでヒートテック1枚で2枚買ったのと近所のスーパーで買い物しただけで終わってしまった。
しかも金額はわずかでも全額バックあったらな。。。と期待していたがそれも無しだった。
他のペイを使ってないから比較は出来ないが、PayPayは使い勝手が良い。コンビニや近所のスーパーで使えるし、ユニクロも。10月からダイソーでも使えるようになったみたいだよね?
だから小銭も出ないしすごく楽だよ~と周囲に勧めているが、使いすぎになりそうだし、安全なのかよく調べてからじゃないと。。。となかなか慎重な姿勢。
まあ、チャージがすごく簡単だからね。右から左で一瞬だもの。でも銀行口座からのチャージにしとけばタイムラグのあるクレジットカードと違って、出金や残高がすぐ確認できるから、使いすぎるということはないと思うんだけどね。
◇
スマホを無くして悪用され、通話料百万円の請求書が届いた
その夜、ながら見していたテレビ番組で『新婚旅行先の海外でスマホを紛失した男性が悪用され、帰国後約百万円の請求書が届いた』というのをやっていた。
スマホを落としたか、置き忘れたかで無いことに気がついてから約15時間後に利用停止の手続きをしたらしいのだが、帰国後、通話料約百万円の請求書が届いた。
つまりその15時間の間に悪用されたのだが、驚いて通信会社に駆け込んでみたものの、本人が使用したものではなくても支払義務が生じるという。
なぜ、たった15時間の間に百万円もの通話料が発生したのか?
スマホにはパスワードがかけてあったため、大丈夫だろうと思って、無くしたと気がついた時にすぐに利用停止の手続きをしなかったために悪用されてしまったのだが、
なぜ、たった15時間の間に約百万円もの通話料が発生したのか、通話明細を見てみると、スマホを無くした1日目は約2万円の通話料、2日目は90万円以上の通話料が発生していた。
スマホにはパスワードもかけてあったし、どうやってそれをクリアしたのか?しかもたった一台のスマホで90万円以上の通話料が発生するものだろうか?と思うよね?
これはパスワード云々じゃなくて、スマホの「SIM」を抜いて、別のスマホに挿して使った。そしてその「SIM」を大量にコピーして(売ったかなにかで)たくさんの人に使わせたから短時間の間に90万円以上の通話料になったのではないかと、番組では推測していた。
パスワードをかけていても「SIM」を抜かれたら頭隠して尻隠さず、みたいなもんだよね。
「SIM」カードがコピーできるなんて知らなかったよ。。。。
悪用されないように「SIM」にロックをかける
スマホを無くしたらすぐに利用停止手続きをすべきだけど、番組では「SIM」暗証番号をかけるやり方を教えていた。
iPhoneの場合は、
「設定」から「モバイル通信」に入り「SIM PIN」で暗証番号を設定するんだけど、
(「SIM PIN」の横を「ON」にすると下の画面になる)
初期値でロックされているため、それを解除してから自分の好きなパスワードを設定いするという手順、
で、その初期値というのは各通信会社で異なるらしく、画面には三大キャリアバージョンしか出てなくて(私のはワイモバイル、SE)
うっかり「初期値」というのを忘れ、いきなり好きなパスワードを入れて2度失敗、あっ、これはヤバイと残り一回で止めまた(苦笑)
※「SIM」にパスワードを設定する操作は難しくないと思われますが、ロックをかけたことで、(これまでは何もせずに出来たのに)パスワードが必要になることもあるかもしれないので、事前によく調べて下さいね。(番組ではその点に触れてなかった気がする)
スマホは便利ですけど、こういうことも起こり得るので怖い。今は高齢の方でもみんなスマホ持ってるから(ウチの両親は別だけど)気をつけないと。
無くしたらすぐに利用停止の手続きです!
ちなみに被害にあった男性は百万円を支払わねばならないと一度は覚悟したものの、それをSNSにあげたところ、たくさんの人から反応があって、通信会社のお客様センターに相談したところ、「特例」ということで百万円の大半は免除されたそうです。
良かったね。