年明け後、初めて現金を引き出した

2020/04/05

スマホ 今後のこと

t f B! P L

先月半ば頃の話。

夕方スーパーに立ち寄って会計しようとしたらスマホの電波が圏外になっていて(原因はわからないが)あちこち動いてもそれはまったく変わらずでPay pay払いが出来なくなってしまった。

仕方がないので現金二千円をそのスーパー発行の電子マネーカードにチャージして精算した。

いくらスマホ決済は便利でも電波が入らなければこういうことがあるわけで、やれやれだった。

そんなことがあった数日後の日曜日の朝、開店前のスーパーをぐるりと囲むほどの人が列をなしていた。

マスク?それともトイレットペーパー?いや、よくよく見ると高齢の方が多い、、、、あ、もしかして60歳以上の割引デー?

その日私はATMから現金を引き出しに行く途中でその光景を目にしたのだった。

日ごろの買い物はスマホ決済や電子マネーでほとんど済んでしまうのだが、先日スーパーで電波が繋がらず二千円をチャージ、Santokuでも電子マネーにチャージせざるをえず、財布には千円札一枚と小銭しかなくなってしまったからだ。

やっぱり財布に現金が無いというのは不安だし。

でも、年が明けてから現金を引き出すのはこの日が初めてだった。

年末に帰省し、田舎にもかかわらずスマホ決済やら電子マネーが使えたし、東京に戻ってからは、現金は1万円も使っていない。普段の買い物ならほとんど現金を使わずに済んでしまう現実。。。。

ATMで現金引き出後、出たついでに混雑してるのを承知でスーパーに立ち寄って買い物をした。レジは10台あって、セミセルフレジもそのくらいある。にもかかわらず長蛇の列だった。

ま、仕方が無いなと列について自分の順番を待つ。支払いはもちろんPay pay。

・この店舗のポイントカードでポイントがつき、
・エコバッグ持参でポイントもつく、
・そしてPay Payのポイントもついてチリツモとなる。

ところがいよいよスマホをかざしてPay pay払いとなった時に、読み取り側の端末が作動しない。

何度やっても。。。。焦る店員さん、手まで震えだす。そりゃそうだよね、私の後に10人以上のお客さんが並んでいて順番をジリジリと待っているんだもの。無言のプレッシャーだ。

絶対その読み取り機に問題アリなのに応援を呼ぼうとせず、なんとかしようと繰り返す。もう私のほうが居たたまれなくなって「現金でいいですから」と言ってしまった。

機械だからさ仕方がないんだけど、スーパー側も対応考えておいたほうがいいかも。

もし私が60歳以上だったら上↑のポイントに加え、5%の割引にもなる。
こういうトラブルが起こることもあるけど、歳だからわからないとか、しり込みせずにスマホを活用していくのが絶対今後の生活の助けになると思う。
だから遅れないようにがんばってついて行きたい(笑)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ