「ふるさと納税」は得だよ、と聞いてはいたけどなんとなく面倒くさそうで(その後の確定申告とか)
別にいいや、とこれまでやる気になれなかったけど、
確定申告はせずに済みそうなので、昨夜やってみた。
まず収入から寄付の限度額を算出し、どこの自治体に寄付するか選ぶんだけど、
田舎の返礼品はやっぱり「米」が主体で、確かに米は主食で必要だけど、ひとり暮らしだとそんなには食べられない。
日本酒も飲まないし、蕎麦がそんなにたくさんあってもなあ。。。。隣の芝生は青いじゃないけど他の自治体の返礼品が魅力的に見える。
と、結局のところは他の自治体に寄付してしまった(苦笑)
これはバラマキ合戦と言われても仕方がないと思う。
本来なら返礼品無しで寄付した額に対しての控除で良いと思う。地元に寄付して税金が少し安くなる・・・これなら自分のふるさとを選ぶ。
私がこれまで「ふるさと納税」をやらなかったのは、確定申告は面倒くさいな、の思い込みがあったからだ。
もうずいぶん前からそんなことしなくて良くなっていたんだね、知らなかった。
注目を集め、より寄付を募るため、また簡単な仕組みを作るためにはその間に業者を入れる、誰が考えたのかGotoもそのノリのように感じる。
マイナンバーがあるんだから、例えば、確定申告時に画面タッチして番号を入れたらそこに自分の収入や源泉徴収税が表示されて、寄付の所に金額入れたら計算されて還付額が出て来る、、、みたいなシステムになったらバラまかなくてもいいと思うんだよね、素人考えだけど。
確定申告はインターネットで出来るとは言え、やっぱりわかりにくいし、簡単とは言い難い。税務署へ行くにも会社を休んであの混雑と手間を考えると、面倒になってしまう。
早いもん勝ち、やったもん勝ち、知らなきゃ損、みたいなのはやっぱりおかしい気がする。