バレリーナのような「おしりエクボ体操」はやっておいて損はない

2022/08/03

日常

t f B! P L

足が痛いのは「変形性股関節症」だと最近まで思い込んでいた。


症状がぴったりだったからだが、膝に原因がある場合も似たような症状で、現実を知るのが怖くて検査を避けてた私の間抜けな勘違いだった。


そう思い込んで、当時ネットでいくら調べても「変形性股関節症」の治療法の大半は手術へ誘導するもので、これしかないのか?とガッカリしていた時に見つけたのが

「ginzaplus」のブログだった。

そこには私が知りたい全てのことが書いてあった。


まあ私は「変形性股関節症」ではなかったんだけれども、「ginzaplus」のブログには共感すること、ああそういうことかと気づきがたくさん書いてある。


例えば直近のブログでは


『信じられないかも知れませんが、歩かないことで、歩き方すら忘れてしまいます。』


『歩かない生活→関節かたまり、筋力低下→メンタル不調・うつ症状』


とあり、


私も足が痛くなる前、どう寝返りを打っていたのか、布団からどう起き上がっていたのかすら思い出せないし、

長く座っていればいるほど立ち上がるのが辛くなるのは(時間を短縮して言えば)『関節かたまり』と言えるだろうし、

庇うため痛い左足は細くなり、この半年間運動らしい運動はほとんどせず、歩く距離も大幅に減った(通勤のみ)結果、右足の筋肉も落ちて、両足全体が細くなった。(あまり肉が落ちないのは腰回り)

足が痛くても、肩が痛くても最初はプールに行っていたのに、今ではそれも痛くてあきらめ、通勤の帰り道どこかへ立ち寄りたいとも思わず、冷蔵庫に目ぼしい物がないのにスーパーに立ち寄るのさえ億劫で仕方がない。

私はメンタル不調とまではいってないけど、足の痛みが改善されない現状は先々のことを考えると暗い気持ちになる。


「ginzaplus」の理学療法士 佐藤正裕氏は「変形性股関節症」で苦しむたくさんの患者を(手術をせずに)救っていて、施術の予約は常に埋まっている。


私は「変形性股関節症は自分で治せる」を知ってから「おしりエクボ体操」を毎日やっていた。

佐藤氏が「変形性股関節症」改善の運動療法のひとつとして推奨してる動作のひとつだ。


両足をつま先立ちで踵をくっつけ、お尻をギュッとしめて立って10秒間×5回やる。


たぶん傍から見ればバレリーナのポーズのようにも見えるはずだ。


最初の頃はお尻にエクボが出来るほど力を入れる(どこにどう)感覚がわからなかったけど、今はわかるようになった。


きちんとした動作になってるかどうかは自信がなく、これでいいのかなあと思いながら毎回やっていた。


つま先立ちしたら足の付け根にズキンと来るんじゃないかとか痛みが増すんじゃないかとか思ったけど、不思議とそれは無かった。


ただ片手をどこかに置いて体を支えないとこのポーズは出来ないので、完成形ではない。


手で支えることなく、つま先立ちしてこのポーズが出来るようになったら間違いなく私の足は良くなってるはずだ!(と思いながらやっていた)


「おしりエクボ体操」は、お尻の「大殿筋」を鍛えるためのもので、


私としてはつま先立ちしてる姿をバレリーナのように思い浮かべつつも、踵に力を入れてお尻をギュッと締めた感じは、


お尻で割りばしを割る、という一芸がいつも頭に浮かんでしまう(笑)


たぶん「大殿筋」を鍛えてるからこそ出来るという点では共通してるかと。。。。


話がそれてしまったけど、キッチンに立ってちょっと手が空いた時はこの「おしりエクボ体操」をやっている。


手の支え無しに自立するにはお腹を締る必要があり、これは泳ぐ際にも共通する動作なので私には合ってる運動だと思ってるからだ。


「変形性股関節症」ではなかったけれど、高齢になると膝が痛い、股関節が痛いという人は少なくない(特に女性は)


だからやっておいて損はない動作だと思う。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ