「マイクロプラスチック」ゴミ対策は出来る範囲でやる

2024/09/13

食生活 日常

t f B! P L

🔹カレーの残りでトースト

ちょっとのせすぎだった。。。

インスタントコーヒーで作ったアイスコーヒー

コーヒーにこだわりはなく、味もわからないんだけれども、そんな私でもこれはカフェインレスコーヒーで違いがわかる。飲み比べるとわかる。

口に入れる物は、無農薬とか無添加な方が安全だとは思う。でもこだわると高くて買えない。

だからほとんど気にはしていない。

出来る範囲でやってみよう、という感じ。

最近「マイクロプラスチック」のことを知り、ちょっとだけ意識している。

「マイクロプラスチック」は微細なプラスチックごみの総称で、これらは食物連鎖を通じて多くの生物(もちろん人体にも)に蓄積されていて、いろんな症状を引き起こすと考えられている。

だからってその影響を受けていない、肉や魚、野菜、水がどれがどれなんてわからないし、すでに影響は受けているだろうから、体に入れないようにするというより、

「マイクロプラスチック」ゴミを出さない(増やさない)ようにするしか対策はないみたいだ。

豆腐や納豆のパック、肉や魚を並べたトレイ、ペットボトル入りの飲料水、カップ麺、袋入りのお菓子とかありとあらゆる物にプラスチックが使われているし。

だから防ぎようがないんだけれども、レンチンする時がもっとも多くの「マイクロプラスチック」を発生させるそうなので、プラスチックではなく陶器やガラスを使った方が良いらしく、保存する場合もその方がマシらしい。

なのでレンチンする時は出来るだけそうするようにしている。

でもそれすら完全には難しい。作り置きや残り物を入れるタッパの代わりに陶器やガラスの容器まではなんとか出来るかもだけど、冷凍ご飯(ラップで包んでいる)は、何で保存すればいいんだか、、、、冷凍せずに少量炊いて冷蔵の範囲にするとか?

せめてレンチンする時にラップを剥がして陶器に入れてやればいいのか?

深く考えず出来る範囲でやるしかない。








にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ