酢ってスゴイっす

2025/10/07

食生活 日常

t f B! P L

 🔷手羽元の酢煮



スーパーの店内に流れていた「情熱大陸」のノリノリの音楽にのせられて、つい考えもなくカゴに入れてしまった「手羽元」。

どうする😓

これまでは下味をつけてフライパンで焼く、が定番だったが油も飛び散るし、完全にこんがり焼くことが出来ず、部分的に皮のぬちゃっとした感が残るんだよね。

作る気になれない。

油も飛び散らず、あっさりさっぱり、ぬちゃっとした食感も無く食べるにはどうしたらいいか?

レシピを検索したらデリッシュキッチンの「手羽元の酢煮」に行き当たった。


調味料も一般的な物だし、簡単に出来そうだったのでやってみた。↑

---------------
🔹材料

手羽元 6本(360g)

ゆで卵 2個

生姜薄切り 2枚

塩・胡椒少々

🔹調味料

酒 大さじ1

砂糖 大さじ1

酢 大さじ3

醤油 大さじ2

水 150cc

🔹作り方

手羽元に塩胡椒をまぶし、鍋に調味料を入れ沸騰したら手羽元を入れ30分間煮る

--------------------
生姜がなかったのでチューブで代用、超簡単だった。

それでもね、皮のぬちゃ、は残ると思っていた。

でも食べたら皮は全然気にならず、柔らかく、さっぱりと食べられた。

ほんと美味しかった😋

次は手羽中割でチャレンジしたい😄


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ