🔶食材買い足し
沖縄産のゴーヤとオクラ、平茸、空心菜が100円、なめこが69円、あと値引きのかまぼこ、鶏と豚のひき肉、
加工品や嗜好品は安くはないが、野菜、肉、魚はお買い得なことが多い。
ただ豆腐や牛乳、ヨーグルト、卵は高めだ。
例えば、3個1セットの豆腐はライフでは88円になったりするが、ここではいつも定価の140円くらいでセール価格になったのを見たことがない、
牛乳、ヨーグルト、卵もしかり。
お菓子やパンも安くはならないねー、
でも何かしらのお買い得の値引きはじゃない方が大きいので楽しみがある。
約3,500円の買い物だった。
米油とすももで1,200円くらいだったので、これを除けばそこそこ良い買い物だったと思う。
◇
山形新幹線が8/1から完全復旧するらしい。
もうすぐお盆だからね、それまでは何が何でも、というのはあったと思う。
現状はまだ通しの区間で動くのは一日上下各1本のみで、この予約も直前でないとできないという不便さだったが、
8/1以降の予約は7/23日から(日にちを刻んでだが)事前予約出来るようだ。
良かったねー、とは思うのだが、
コメントには、経緯・原因がわかったとして、なぜそれが新車両で起こるのかを究明しないとまた起こるのではないか・・・・という意見もあった。
もし起こったとして、それが東北新幹線路線圏内ならなんとかなるだろうけど、山形新幹線路線圏内でとなったらどう対処するのか、乗客をどうやって移送するのか、一時的に留まらせるにせよ
この猛暑の中、悲惨だと思う。
一ヶ月以上も続く不便さを一日でも早く解消して欲しいのはやまやまだけど、でも、見切り発車じゃなくしっかり直して欲しい。