気になっていた物がやっとわかった

2025/10/14

お気に入り 食生活 日常

t f B! P L

 🔷ピザトースト



最近見たホットドッグの屋台売りの動画で、それが何なのかわからない、でもすごーく気になるトッピングがあった。

玄関マットくらいの大きさの鉄板で、ソーセージ、玉ねぎ、ハラペーニョ、パンを焼きながら売っている


店主が注文に応じて手際よく、リズミカルに調理していく様が見あきない。

お客さんの大半はヒスパニック系、でも会話は英語なので場所はアメリカなんだろうと思う。

注文を受け、店主が作業をしながら客にトッピングの有無を確認する、

「メヨ(マヨネーズ)?、ケチャップ?マスタード?オニオン?ハラペーニョ?オール?」


ここまでは見ていればわかる。

でも最後のプラスチックボトルに入った真っ赤な粉がわからないのよ。

唐辛子のように真っ赤、でも粉末ではなく、もっと粗くて薄く軽いフレークみたいな感じの物、


それをこれでもかというくらいホットドッグに大量にかける。

色からして辛い味なのは想像がつく、でもそれが何なのか聞き取ろうとすると「ハチ」に聞こえる、

え、「ハチ」って・・・、8?何?

この「ハチ」じゃないだろうし、


気になって調べてみたら、どうやらそれは、辛い味の赤色のポテトチップスのようなものを砕いたものらしいとわかった。

Flaming Hot Cheetos=(フレーミング ホット チートス)
チェダーチーズの風味に、辛くパンチの効いたスパイスが組み合わさったコーンスナック(お菓子)

ットートスが「ハチ」に聞こえたんだ、と納得

屋台ではポテトチップスのような袋入りのスナックも売られていて、それを客が差し出すと、店主は開封して野菜やら調味料やらいろいろ入れて混ぜて調味して手渡している場面もあった、


ホットドッグもこの味付けポテトチップスも、とにかく辛くてこってり濃厚な味が大人気なのがわかる。


ホットドッグに入れるソーセージ(フランクフルト)には豚の薄切りのようなベーコンのようなものが巻かれテッパンの上で念入りにジュージュー焼かれているのを見ると、

流れるような作業は見あきないし、すごく美味しそうなんだけど、私は何も巻かないソーセージだけでいいな、トッピングもケチャップとマスタードくらいでいいな、パンもちょっとでいい・・・

となると食べるならアメリカンドッグのほうがいいな、と思ったのであった😂










にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ